おうちコープとコープデリの違いを詳しく解説。

おうちコープとコープデリの違い

「おうちコープ」と「コープデリ」は同じ生活協同組合に属していますが、それぞれにはいくつかの違いがあります。主な違いを以下にまとめてみましょう。

  1. 宅配エリアの違い:
    • 「おうちコープ」は主に関東信越、中部地方にサービスを提供しています。
    • 一方で「コープデリ」は、関東信越、中部地方に加えて関西地方、四国地方にも広がっています。
  2. 取扱い商品や品目の違い:
    • 各地域の「おうちコープ」や「コープデリ」では、取り扱い商品や品目が異なります。地域によっては地元の生産者と提携していることもあります。
  3. 宅配料金の違い:
    • 宅配エリアが異なるため、宅配料金にも違いがあります。各生協のウェブサイトやカタログで詳細な宅配料金を確認することができます。
  4. サービスの特徴:
    • 「おうちコープ」は、地域社会とのつながりを大切にし、地元の特産品や新鮮な野菜を提供しています。
    • 一方で「コープデリ」は、都市圏だけでなく関西や四国でも展開し、多様な商品を揃えています。

>>コープデリ公式

>>おうちコープ公式

宅配地域の違い

「おうちコープ」と「コープデリ」の違いは、提供エリアにあります。

これらは同じ生活協同組合ですが、営業地域(宅配エリア)が異なります。

おうちコープ

  • 神奈川県
  • 静岡県
  • 山梨県

コープデリ

  • 東京都
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 新潟県
  • 長野県

おうちコープは神奈川県、静岡県、山梨県の3県を対象にしていますが、コープデリは東京都を含む1都7県が営業地域(宅配エリア)となります。

例えば、神奈川県に住んでいる方はおうちコープを利用できますが、コープデリは利用できません。

逆に、東京都に住んでいる方はコープデリを利用できますが、おうちコープは利用できません。

つまり、どちらのサービスを利用できるかは住んでいる地域に依存しています。

取り扱い商品数が異なる

おうちコープとコープデリでは商品の取扱い数が異なります。

取り扱い商品数はおうちコープが約3,000品目であり、一方でコープデリは約6,000品目となっています。メインカタログだけで比較すると、圧倒的にコープデリの方が多くの商品を提供しています。

この商品数の差は、おそらく事業規模や営業地域の広さなどに関係しているものと考えられます。コープデリはよりスーパーマーケットに近い感覚でお買い物ができるサービスであり、多様な商品を提供しています。

なお、同じ商品が注文できるかどうかは、コープオリジナルの商品に関しては注文できたりできなかったりすることがあります。生活協同組合にはコープオリジナルの商品(PB商品)が存在し、これは他の一般的な商品とは異なる特有の品ぞろえがあります。

宅配料金の違い

おうちコープとコープデリの宅配料金を紹介します。

宅配料金(税込み)

  • おうちコープ:165円
  • コープデリ:198〜220円

コープデリの方が宅配料金がやや高いですが、料金システムは複雑です。

おうちコープの宅配料金は以下の通りです。

  1. お買い物金額が1,500円以上:宅配料金110円
  2. お買い物金額が1,500円未満:宅配料金165円

この宅配料金は一律で、神奈川・静岡・山梨県のどこに住んでいても同じです。シンプルで分かりやすい料金体系です。

ただし、おうちコープは定額制(毎週)の料金システムであり、注文がない場合でも165円が請求されるデメリットがあります。

おうちコープの宅配料金

おうちコープの宅配料金は以下の通りです。

  • お買い物金額が1,500円以上の場合:宅配料金110円(税込)
  • お買い物金額が1,500円未満の場合:宅配料金165円(税込)

この宅配料金は一律で、地域によらず同じです。たとえば神奈川、静岡、山梨県のどの地域に住んでいても、宅配料金は変わりません。

ただし、お買い物金額が1,500円未満の場合、宅配料金は165円(税込)となります。

また、定額制(毎週)の料金システムとなっており、注文がない場合でも165円(税込)が請求されるデメリットがあります。

コープデリの宅配料金

コープデリの宅配料金はお住まいの地域によって異なります。

以下は各地域の宅配料金(基本料+配達料)です。

  • 東京都:198円(88円の基本料 + 110円の配達料)
  • 埼玉県:198円(88円の基本料 + 110円の配達料)
  • 千葉県:198円(88円の基本料 + 110円の配達料)
  • 茨城県:198円(88円の基本料 + 110円の配達料)
  • 栃木県:220円(110円の基本料 + 110円の配達料)
  • 群馬県:210円(100円の基本料 + 110円の配達料)
  • 長野県:220円(110円の基本料 + 110円の配達料)
  • 新潟県:220円(110円の基本料 + 110円の配達料)

これらの価格はすべて税込みです。

コープデリは6つの生協が協力して運営されており、それぞれの生協によって宅配料金が異なります。宅配エリアや地域によって料金が変動するので、お住まいの場所によって最適な生協を選ぶことが重要です。

注文がない場合は基本料のみが請求されるため、おうちコープよりも安く感じられることもあります。

配達日の違い

おうちコープとコープデリでは商品の配達日に違いがあります。

お届け日別の比較は以下の通りです。

おうちコープ:

  • 週1回の配達が可能
  • ルート配送で、曜日と時間帯があらかじめ決まっている
  • 置き配にも対応している

コープデリ:

  • 週1回、毎日(週3回から)、曜日時間帯指定の3つから選択可能
  • 指定日お届けコープは東京都の一部地域に限られる
  • 配達日の自由度が高いが、利用可能なエリアが限定されていたり、別途料金が発生する可能性がある

おうちコープは週1回の配達のみで、ルート配送が行われています。事前に曜日や時間帯が設定されているため、それに合わせて商品が届きます。また、置き配にも対応しており、留守の際でも安心です。

一方で、コープデリは週1回、毎日(週3回から)、曜日時間帯指定の3つから選択ができますが、利用可能なエリアが限定されていたり、指定日お届けは東京都の一部地域に限られています。自由度は高いものの、条件に応じて別途料金が発生することもあるので注意が必要です。